このサイトは移転しました。5秒後に自動で新しいサイトにジャンプします。
https://tsunagu.ndknet.com/solution/support-system/
日本電通の保守統合サービスはオーダーメイド型のサービスです。
IT機器の調達や導入設置、コールセンター業務等 ライフサイクルにかかわる業務をピース化し
お客様のニーズに合わせ 自由に組み合わせることにより お客様専用のサービスを作ることができます。
サーバーやネットワークなどの オフィスシステムだけにこだわらず POSシステムやオーダーエントリーシステムなどの飲食店向けシステム、
監視カメラや入退室管理システムなどのセキュリティーシステム等 あらゆるIT機器に対し24時間365日 全国に提供します。
お客様がお困りの問題は保守統合サービスで解決いたします。
・IT化を進めたいが システムに詳しい担当者がいない
・休日に問題が発生したが 対応できる担当者がいない
・問い合わせ窓口がたくさんあって どこに電話すればよいかわからず困っている
・新しい社屋に引っ越すことになったが、なにから始めればよいかがわからない。
IT機器のベンダー多様化によるマルチベンダー環境をスムーズに運用するために、保守・運用・管理などワンストップでサービスを提供いたします。
機種やメーカーを問わず、あらゆる製品の 導入・保守・運用においてご利用いただくことが可能です。
また、インターネット回線、ネットワーク工事等 IT機器を利用するために不可欠な環境準備も提供いたします。
サービス提供時間は 平日だけ、業務時間だけではありません。24時間 365日や夜間だけ、休日だけ等
お客様の運用、業態にあわせ 自由な組み合わせを提供することが可能です。
提供時間のピースは「対象日」・「対象時間」・「対応時期」のピースを組み合わせてお選びください。
最寄りのサービスセンター拠点から全国のお客様にサービスを提供いたします。
お客様が必要なサービスのピースを組み合わせてお選びいただけます。
ご希望なサービスを自由に組み合わせていただくことにより、お客様にとって最適な保守統合サービスを提供いたします。
コールセンター
キッティング
サービスセンター
また、専門的な知識をもった運用サポート担当が すべての部門をサポートだけでなく
お客様へ運用にかかわるご提案もさせていただきます。
決意し実践しています。
情報資産に関連する法令、情報セキュリティポリシー、おおびISMSに関する社内規定、並びに事業上および契約上の情報セキュリティー
要求事項を順守しています。
また、お客様にて設定された個別技術に対しても対応することが可能です。
また、定期的な監査を行うことに よりハイクオリティを目指します。
IT機器の調達や導入設置、コールセンター業務等 ライフサイクルにかかわる業務をピース化し
お客様のニーズに合わせ 自由に組み合わせることにより お客様専用のサービスを作ることができます。
サーバーやネットワークなどの オフィスシステムだけにこだわらず POSシステムやオーダーエントリーシステムなどの飲食店向けシステム、
監視カメラや入退室管理システムなどのセキュリティーシステム等 あらゆるIT機器に対し24時間365日 全国に提供します。
3つのサポート部門が連携し、ご満足いただけるサービスを提供します
コールセンターサポート
お客様からのお問い合わせやご依頼の受け付けを担当します。
問題の切り分けや各種手配、情報管理などを行う保守統合サービスの中核となる部門です。
お客様からのお問い合わせやご依頼の受け付けを担当します。
問題の切り分けや各種手配、情報管理などを行う保守統合サービスの中核となる部門です。
キッティングサポート
機器にソフトウェアの導入や各種設定を施して出荷するキッティングサービスや故障機器の修理手配などを行う保守統合サービスの後方支援部門です。
機器にソフトウェアの導入や各種設定を施して出荷するキッティングサービスや故障機器の修理手配などを行う保守統合サービスの後方支援部門です。
サービスセンターサポート
お客様先(機器設置場所)に訪問して様々な保守サービスを提供するオンサイトサポート部門です。
お客様の手を煩わすことなく速やかな復旧作業を提供します。
お客様先(機器設置場所)に訪問して様々な保守サービスを提供するオンサイトサポート部門です。
お客様の手を煩わすことなく速やかな復旧作業を提供します。
お客様がお困りの問題は保守統合サービスで解決いたします。
・IT化を進めたいが システムに詳しい担当者がいない
・休日に問題が発生したが 対応できる担当者がいない
・問い合わせ窓口がたくさんあって どこに電話すればよいかわからず困っている
・新しい社屋に引っ越すことになったが、なにから始めればよいかがわからない。
マルチベンダー サービス
機種やメーカーを問わず、あらゆる製品に対応します。Server
PC
POS
Printer
Router
AP
PBX
IT機器のベンダー多様化によるマルチベンダー環境をスムーズに運用するために、保守・運用・管理などワンストップでサービスを提供いたします。
機種やメーカーを問わず、あらゆる製品の 導入・保守・運用においてご利用いただくことが可能です。
また、インターネット回線、ネットワーク工事等 IT機器を利用するために不可欠な環境準備も提供いたします。
サービス提供時間も自由自在
対象日
平日のみ
365日
対応時間
9時-17時
8時-20時
9時-21時
10時-22時
24時間
対応時期
当日
翌日
翌営業日
サービス提供時間は 平日だけ、業務時間だけではありません。24時間 365日や夜間だけ、休日だけ等
お客様の運用、業態にあわせ 自由な組み合わせを提供することが可能です。
提供時間のピースは「対象日」・「対象時間」・「対応時期」のピースを組み合わせてお選びください。
サービスセンター
全国7エリア 34ケ所に 24時間 365日対応できるサービスセンターを設置しています。最寄りのサービスセンター拠点から全国のお客様にサービスを提供いたします。

サービス品目
サポート部門がご提供させたいただく業務ピースもたくさん準備しております。お客様が必要なサービスのピースを組み合わせてお選びいただけます。
ご希望なサービスを自由に組み合わせていただくことにより、お客様にとって最適な保守統合サービスを提供いたします。
コールセンター
取次通知
お問い合わせ内容をそのままお取り次ぎします。
お問い合わせ内容をそのままお取り次ぎします。
問題判別
問題の切り分けを行い、ご指定先に対応を指示します。
問題の切り分けを行い、ご指定先に対応を指示します。
導入設定
遠隔接続でソフトウェアの導入や各種設定を行います。
遠隔接続でソフトウェアの導入や各種設定を行います。
障害監視
死活監視からパフォーマンス監視まで幅広く対応します。
死活監視からパフォーマンス監視まで幅広く対応します。
キッティング
持込修理
お届けいただいた機器の修復作業を行います。
お届けいただいた機器の修復作業を行います。
先出修理
代替機を送付し、故障機と交換して復旧します。
代替機を送付し、故障機と交換して復旧します。
導入設定
ソフトウェアの導入や設定済みの機器をお届けします。
ソフトウェアの導入や設定済みの機器をお届けします。
廃棄抹消
データ消去、産廃処理などにも対応します。
データ消去、産廃処理などにも対応します。
サービスセンター
問題判別
実機のランプやエラーログ、配線の確認などを行います。
実機のランプやエラーログ、配線の確認などを行います。
交換修理
故障機と良品との交換による復旧作業を行います。
故障機と良品との交換による復旧作業を行います。
導入設定
サーバー等のメーカー修理後のリストアにも対応します。
サーバー等のメーカー修理後のリストアにも対応します。
補助作業
データセンター作業時のエスコートやラッキングの補助も行います。
データセンター作業時のエスコートやラッキングの補助も行います。
体制図
コールセンターを中心に 各サービス部門を連携させ、お客様へ最適なサービスを提供いたします。また、専門的な知識をもった運用サポート担当が すべての部門をサポートだけでなく
お客様へ運用にかかわるご提案もさせていただきます。

情報セキュリティ
当社は、情報そのものやコンピュータ及びネットワークなどの情報システムを、重要な資産として保護・管理し、安全性を高めていくことを決意し実践しています。
情報資産に関連する法令、情報セキュリティポリシー、おおびISMSに関する社内規定、並びに事業上および契約上の情報セキュリティー
要求事項を順守しています。
ISMS(ISO27000)
ISMSの基準にのっとり「紛失」「漏えい」等のリスクについての教育を徹底しています。
ISMSの基準にのっとり「紛失」「漏えい」等のリスクについての教育を徹底しています。
セキュリティ認定
1年ごとに研修を行い、弊社独自の認定基準を満たした者を「認定保守員」として従事を認めています。
1年ごとに研修を行い、弊社独自の認定基準を満たした者を「認定保守員」として従事を認めています。
技術レベル
業務に必要な技術レベルを持った認定保守員が対応いたします。また、お客様にて設定された個別技術に対しても対応することが可能です。
テクニカル認定
業務に必要な技術要件を確認、教育や研修等を行い、条件を満たした者を「認定保守員」として当該業務の従事を認めています。
業務に必要な技術要件を確認、教育や研修等を行い、条件を満たした者を「認定保守員」として当該業務の従事を認めています。
サービスレベル
独自のサービスレベル目標を設定し、お客様へ満足いただけるよう努力しております。また、定期的な監査を行うことに よりハイクオリティを目指します。
